家庭連絡

2024年4月度の家庭連絡
今月の目標
Ⅰ【ご挨拶】
 若葉がとても眩しいゴールデンウィークの季節を迎え、保育園では新入園の子ども達もやっと園生活に慣れ落ち着いて活動が出来るようになってきました。
5月は一年を通じて最も過ごしやすい季節でありますので、爽やかな空気の中で運動遊びや農業体験、自然体験を楽しみながら健全な心身の生育に寄与していきたいと思います。
Ⅱ【5月の目標】
➀空を悠々と泳ぐこいのぼりになりきって、心地よい5月の陽射しや風を全身に受けて、ダイナミックに活動を展開する。
②自分たちが毎日食べているお米を作るために、農家さんがトラクターで田を耕し、やがて水田になり田植えの準備をする様子や田の中にいる虫に興味を抱かせながら実際に自分たちで籾播きを体験してみる。
今月のトピックス
百人一首&俳句&いろはかるた
給食時間に『百人一首』『俳句』『いろはかるた』を詠んでいます。
【百人一首】
1. 有明の つれなく見えし 別れより 暁ばかり 憂きものはなし (壬生忠岑)
2. 朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに 吉野の里に 降れる白雪 (坂上是則)
3. 山川に 風のかけたる しがらみは 流れもあへぬ 紅葉なりけり (春道列樹)
【俳句】
1. 菜の花や 月は東に 日は西に (与謝 蕪村)
2. つばめつばめ 泥が好きなる 燕かな (細見 綾子)
3. 風車 ひとつのこらず まわりけり (倉田 素商)
【いろはかるた】
『へ』・・・下手の横好き
『と』・・・豆腐にかすがい
『ち』・・・ちりも積もれば山となる
『り』・・・律義者の子沢山
『ぬ』・・・盗人の昼寝
音体指導
日本太鼓の練習を行います。(ゆり)
 
体操教室
7・14・21・28日 マット運動、跳箱を行います。(ゆり・ばら)
 
歌&歌唱指導
・こいのぼり、つばめになって、とけいのうた、大きな古時計、バスごっこ、めだかの学校、他を歌います。
硬筆
13・20・27日 ゆり組は、ひらがなの練習をします。
 

― 令和6年4・5月度 行事予定 ―

行 事
1 吉備中山(ゆり)
2
3 ◆憲法記念日
4 ◆みどりの日
5 ◆こどもの日
6 ◆振替休日
7 体操教室
8
9 池田動物園遠足(ばら)
10 英語教室
11
12
13 染物体験(ヨモギ)・硬筆
14 体操教室・避難消火訓練
15 体操教室・避難消火訓練
16 現代医学教育博物館(ゆり)
17 英語教室・サツマイモ蔓移植
18 ダスキン給食室清掃
19
20 硬筆
21 体操教室
22
23 籾播き
24 英語教室
25
26
27 硬筆
28 体操教室
29 入園希望者向け見学会
30
31
 
池田動物園遠足(ばら)について
  • 〇5/9(木)ばら組は園バス及びタクシーで池田動物園に行きます。
  • 〇お弁当は不要です。水筒は、持って来てください。
  • 〇遠足代300円を雑費で集金します。
交流体験遠足のお知らせ(ゆり組)
  • 〇名 称・・・倉敷市かわさきこども園交流遠足
  • 〇日 時・・・令和6年5月16日(木)9:30~
  • 〇クラス・・・ゆり組
  • 〇行 先・・・川崎医科大学現代医学教育博物館&かわさきこども園
  • 〇その他・・・お弁当は不要です。水筒は、持って来てください。
  • 〇費 用・・・観光バス代は保護者会費から支出します。
保育料&雑費&給食費の取り扱いについて
  • 〇保育料は岡山市の規定により定められた金額を、期日に納付するようお願いします。
  • 〇雑費は毎月10日までにお支払いください。
  • 〇給食費(ゆり・ばら・すみれ)は、喫食数に応じて徴収します。
  • ※午前9時までに連絡が無い場合は、給食費(@300円)を課金します。
水筒について
  • ●ゆり・ばら・すみれ組は、4/1から毎日(月~土)水筒(お茶)をご持参ください。
  • ●さくら・もも・うめ組は、4/22から毎日(月~土)水筒(お茶)をご持参ください。
  • ●お茶の分量については担任にお問い合わせください。
  • 【重要】
  • ※食中毒対策として、お茶は常温では腐りやすい為、お手数ですがなるべく当日の朝、水道水を加熱し、冷却した上で水筒に入れてご持参するようご協力をお願いします。
  • ※保育園の給食で提供しているお茶は毎日沸かしたものを使用しています。
交通安全について
  • 【交通に関するお知らせ】
  • 〇1月に倉敷市の量販店駐車場で、小さなお子様が車と接触し大けがをする事故が発生しました。保育園の送迎する際には、必ずお子様の手を繋ぎ事故を未然に防ぎましょう。
  • 〇チャイルドシート・携帯電話・路上駐車など交通ルールを遵守しましょう
  • 〇保育園前では左右をよく確認してから発車するようご注意ください。
  • 〇保育園前の市道を速いスピードで通り抜けする車がありますので十分注意しましょう。
  • ※飲酒運転は言うまでもありませんが、二日酔い運転も法令違反で厳罰を受けますので絶対にしないでください。
  • ※送迎時にアルコール臭がした場合、直ちに110番通報するようにと所轄署から指導を受けています。
  • 〇登降園の際は必ず手をつなぐようにお願いします。
  • 〇保育園周辺道路は農耕車及び地元車両を優先してください。
  • 〇短時間であっても路上駐車をしないでください。
  • 〇貴重品を車に置いて離れないようにご注意ください。
  • 〇送迎の際は、車のエンジンを必ず切ってください。
  • 〇運転中の携帯電話の使用は厳禁です。
  • 〇シートベルトは必ず装着しましょう。
  • 〇保育園正面駐車場は、9時まで『もも・うめ』専用です。(夕方自由)
  • 〇保育園前民家(3軒)の前では、短時間でも立ち話をしないでください。
令和6年5月度 お知らせ&お願い
  • 【最重要】ゆり・ばら・すみれ組の給食費を物価高騰の影響の為、1食当り280円から300円に値上げします。
  • ※食育の質については現状を維持するよう努力します。
  • ◆朝は必ず8:45迄に登園をお願いします。
  • ◆お休みする場合や遅れる際には、必ず連絡をお願いします。
  • ※連絡なく欠席された場合は、国からの通達により安否確認の電話連絡をさせていただきます。
  • ◆延長保育は19:00迄にお迎えをお願いします。
  • ◆雑費は毎月10日までにお支払いをお願いします。
  • ◆ピロティで着替えをする場合は、周りの送迎者に配慮をお願いします。特に、混雑時の着替えは大変危険なので十分ご注意ください。
  • ◆保育園から貸し出した衣服等は必ず1週間以内に返却してください。
  • ◆保育園敷地内は全面禁煙です。(駐車場や車内も禁煙です。)
  • ◆重要事項説明書は、よくお読みになり不明な点は保育園までお問い合わせください。
  • ◆職場や住所(電話番号等)を変更した場合は、速やかにお知らせください。
感染症対策について
  • ◆園児が感染症に罹患した場合は、医師の指示に従って行動するようお願いします。
  • ◆治癒証明書が必要な感染症については、重要事項説明書に詳細を記載していますのでご覧ください。
  • ※ご不明の点は保育園までお尋ねください。
  • ◆体調がすぐれない園児は家庭保育するようご協力をお願いします。
  • ※お子様の健康の為、解熱後24時間以上経過してから登園するようお願いします。
  • ※下痢の症状があった場合、普通便を確認してから再登園するようお願いします。
歯科通信
  • ※歯の健康について
  • ●虫歯や歯周病を防ぐ・・・だ液の分泌がよくなり、口の中をきれいにします。
  • ●歯並びをよくする・・・顎の骨が発達し、歯が生えるスペースができます。
  • ●頭の働きをよくする・・・顎の上下の動きが、脳によい刺激になります。
  • ●胃腸の働きをよくする・・・消化酵素の分泌が増し、消化を助けます。
  • ●歯を丈夫にする・・・噛み合わせが整い、顎関節症の予防につながります。
  • ●味覚を発達させる・・・うす味でもおいしく、素材の味がわかります。
  • ●情緒が安定する・・・物を「噛む」と、体の緊張がやわらいで、ストレスが緩和されます。
  • ●離乳食は、噛む能力に合わせた硬さや大きさにしましょう。
  • ●能力以上に硬いものを与えていると、その食べ物が嫌いになったり、丸飲みを覚えたりする恐れがあります。
  • ●手を洗う習慣を身につけましょう。『食事の前・トイレの後・帰宅時・調理前等』
 
通年(お知らせ&お願い)
  • ●住所・職場・電話など変更があった時は速やかにお知らせ下さい。
  • ●重要事項説明書は、よくお読みになり不明な点は保育園までお問い合わせください。
  • ●職場や住所(電話番号等)を変更した場合は、速やかにお知らせください。
  • ●カバンやナイロンバックには名札以外のものを付けないでください。
  • ●(ゆり・ばら)は毎日清潔なハンカチを持参してください。
  • ●(ゆり・ばら・すみれ)は、制服以外の着替え一式(服・ズボン・パンツ)を持参してください。
  • ●着がえの服、(薄手のもの・半袖)に変更願います。
  • ●お休みされる場合や遅れる際には、必ずお電話をお願いします。
  • ●雑費は毎月10日までにお支払いをお願いします。
  • ●ピロティで着替えをする場合は、周りの送迎者に配慮をお願いします。
  • ●カバンにはキーホルダー等を付けないようにお願いします。※但し、お守りをカバンの中に入れるのは構いません。
  • ●ゆり・ばら組は毎日ハンカチを持ってくるようお願いします。
  • ●歯ブラシ・コップは毎日持ち帰って消毒洗浄するようにお願いします。
  • ●持ち物には必ず名前を書くようお願いします。
  • ●保育園から貸し出した衣服等は必ず1週間以内に返却してください。
  • ●保育園敷地内は禁煙です。(駐車場や車内も禁煙です。)
  • ●ご家庭からおもちゃの持ち込みはご遠慮ください。
  • ●園内での飲食はご遠慮ください。
その他
  • ●朝夕、時々保育園駐車場や周辺で、地域に居住されている高齢の男性が、徘徊されることが有ります。交通事故等を起こさないよう十分注意してください。また、この男性はよく話しかけてこられますが、少々長くなる傾向が有りますので、手短に済ませるようご注意ください。

このページの先頭へ