家庭連絡

2024年4月度の家庭連絡
今月の目標
Ⅰ【ご挨拶】
 春の優しい日差しが、子ども達を暖かく包む、春爛漫の季節を迎えました。令和6年度も、『保育園・家庭・地域』が一体となり子ども達の福祉向上のため、職員一同全力で取り組んで参りたいと思っておりますので、保護者の皆様もどうか温かいご支援とご協力をお願い申し上げます。
【4月の目標】
➀身近な春を感じながら、進級の喜びを友だちと分かち合う。年長児としての自覚を抱き、年少児をいたわりながら活発に活動する。
②保育園の周囲の自然を観察して、飛び交う虫や草花を感じて、春ならではの楽しさを満喫する。
③芋や野菜などの種まき体験を行い、成長や違いを観察する。
④心地良い陽射しを浴びながら戸外を駆け回って遊ぶ。
今月のトピックス
百人一首&俳句&いろはかるた
給食時間に『百人一首』『俳句』『いろはかるた』を詠んでいます。
【百人一首】
みかの原 わきて流るる いづみ川 いつ見きとてか 恋しかるらむ(中納言兼輔)
山里は 冬ぞ寂しさ まさりける 人目も草も かれぬと思へば(源宗于朝臣)
心あてに 折らばや折らむ 初霜の 置きまどはせる 白菊の花(凡河内躬恒)
【俳句】
山又山 山桜 又山桜(阿波野 青畝)
たんぽぽや 日はいつまでも 大空に(中村 汀女)
春の海 ひねもすのたり のたりかな(与謝 蕪村)
【いろはかるた】
『い』犬も歩けば棒にあたる
『ろ』論より証拠
『は』花より団子
『に』憎まれっ子世にはばかる
『ほ』骨折り損のくたびれもうけ
音体指導
日本太鼓の練習を行います。(ゆり)
 
体操教室
9・16・23・30日 基礎柔軟体操を行います。(ゆり・ばら)
 
歌&歌唱指導
ぶんぶんぶん・保育園園歌・チューリップ・さんぽ・ちょうちょう・こいのぼり・みかんの花咲く丘・春の小川
硬筆
8・15・22日 ゆり組は、ひらがなの練習をします。
 

― 令和6年4月度 行事予定 ―

行 事
1
2 入園式 ※該当園児
3
4
5 英語教室(ゆり・ばら・すみれ)
6
7
8 硬筆(ゆり)
9 体操教室(ゆり・ばら)
10
11 避難・消火訓練
12 英語教室(ゆり・ばら・すみれ)
13
14
15 硬筆(ゆり)
16 体操教室(ゆり・ばら)
17 誕生日会
18
19 英語教室(ゆり・ばら・すみれ)
20
21
22 硬筆(ゆり)
23 体操教室(ゆり・ばら)
24
25 子どもの日の集い(もちつき)
26 見学会 ※入園希望者対象
27
28
29 ◆昭和の日
30
 
令和6年度担任紹介
  • 〇園長:長尾 典明 *理事長
  • 〇事務長:ながお きみえ
  • 〇統括主任保育士:くろせ なおみ
  • 〇主任保育士:よしはら のりこ(ゆり・ばら・すみれ・さくら担当)
  • 〇副主任保育士:ながお あゆみ(うめ・もも担当)
  • 〇ゆり組:つしま りゅうや
  • 〇ばら組:にしだい ななか
  • 〇すみれ組
  • ・はしもと さえ
  • ・かもさき まゆ
  • 〇フリー:なかだいら ゆき(ゆり・ばら・すみれ担当)
  • 〇さくら組:
  • ・おかだ あいな
  • ・しげみ ひまり
  • ・えぐちともこ
  • ・かわかみ さちこ
  • 〇もも・うめ組:
  • ・いもり せいか
  • ・しげざね まり
  • ・なかにし ひでこ
  • ・やまだ ひろえ
  • ・あきやま いくこ
  • ・おか よしえ
  • 〇看護師:ながはま ひろみ
  • 〇育休中:いわどう ゆみか *保育士
  • 〇給食室:
  • ・さいとう やよい *調理師
  • ・たかやま しおり *管理栄養士 *新採用
  • ・いたみ まきこ  *栄養士
  • ・なんば まりこ  *調理師
  • 〇用務員:いとう ようこ
  • ◇写真付き職員紹介コーナーをホームページにアップしています。
  • ◇HPアドレス(パスワードはピロティに掲示しています。)→http://dai2-shirayuri.com/staff/
  • ◇本園では、乳幼児の安全面を考慮し、職員は、名札を装着していません。
水筒について
  • ●ゆり・ばら・すみれ組は、4/1から毎日(月~土)水筒(お茶)をご持参ください。
  • ●さくら・もも・うめ組は、4/22から毎日(月~土)水筒(お茶)をご持参ください。
  • ●保育園ではノンカフェインの麦茶を推奨しています。
  • 【重要】
  • ※食中毒対策として、お茶は常温では腐りやすい為、お手数ですがなるべく当日の朝、水道水を加熱し、冷却した上で水筒に入れてご持参するようご協力をお願いします。
  • ※保育園の給食で提供しているお茶は毎日沸かしたものを使用しています。
入園式のご案内
  • 【入園式について】
  • ※令和6年4月2日(火)
  • ※入園式は、新入園児のみで行います。※該当者にはご案内します。
  • ※在園児は普通保育を行います。
  • ※保護者会総会は、書面で行います。
交通安全について
  • 【交通に関するお知らせ】
  • 〇春の交通県民運動期間(R6年4月6日(土)~15日(月))まで行われます。法令やマナーを守り安全運転を心がけましょう!
  • ※飲酒運転は言うまでもありませんが、二日酔い運転も法令違反で厳罰を受けますので絶対にしないでください。
  • ※送迎時にアルコール臭がした場合、直ちに110番通報するようにと所轄署から指導を受けています。
  • 〇登降園の際は必ず手をつなぐようにお願いします。
  • 〇保育園周辺道路は農耕車及び地元車両を優先してください。
  • 〇短時間であっても路上駐車をしないでください。
  • 〇貴重品を車に置いて離れないようにご注意ください。
  • 〇送迎の際は、車のエンジンを必ず切ってください。
  • 〇運転中の携帯電話の使用は厳禁です。
  • 〇シートベルトは必ず装着しましょう。
  • 〇保育園正面駐車場は、9時まで『もも・うめ』専用です。(夕方自由)
  • 〇保育園前民家(3軒)の前では、短時間でも立ち話をしないでください。
令和6年4月度 お知らせ&お願い
  • 【最重要】ゆり・ばら・すみれ組の給食費を物価高騰の影響の為、1食当り280円から300円に値上げします。
  • ※食育の質については現状を維持するよう努力します。
  • ◆園児や職員の個人情報を保護する観点から、保育園内では許可された行事以外の写真やビデオ撮影はご遠慮ください。
  • ※許可された写真や映像であったとしても、インターネットやSNSにアップはしないでください。
  • ◆令和6年度の生活発表会は2月7日(金)・8日(土)に行います。
  • ◆朝は必ず8:45迄に登園をお願いします。
  • ◆お休みする場合や遅れる際には、必ず連絡をお願いします。
  • ※連絡なく欠席された場合は、国からの通達により安否確認の電話連絡をさせていただきます。
  • ◆延長保育は19:00迄にお迎えをお願いします。
  • ◆雑費は毎月10日までにお支払いをお願いします。
  • ◆ゆり・ばら・すみれ組は、4/1から毎日(月~土)水筒(お茶)をご持参ください。
  • ◆さくら・もも・うめ組は、4/22から毎日(月~土)水筒(お茶)をご持参ください。
  • ◆ピロティで着替えをする場合は、周りの送迎者に配慮をお願いします。特に、混雑時の着替えは大変危険なので十分ご注意ください。
  • ◆保育園から貸し出した衣服等は必ず1週間以内に返却してください。
  • ◆保育園敷地内は全面禁煙です。(駐車場や車内も禁煙です。)
  • ◆重要事項説明書は、よくお読みになり不明な点は保育園までお問い合わせください。
  • ※同意書及び各種書類は、4月5日(金)までに、提出してください。
  • ◆職場や住所(電話番号等)を変更した場合は、速やかにお知らせください。
感染症対策について
  • ◆園児が感染症に罹患した場合は、医師の指示に従って行動するようお願いします。
  • ◆治癒証明書が必要な感染症については、重要事項説明書に詳細を記載していますのでご覧ください。
  • ※ご不明の点は保育園までお尋ねください。
  • ◆体調がすぐれない園児は家庭保育するようご協力をお願いします。
  • ※お子様の健康の為、解熱後24時間以上経過してから登園するようお願いします。
交通に関するお知らせについて
  • ◆1月に倉敷市の量販店駐車場で、小さなお子様が車と接触し大けがをする事故が発生しました。保育園の送迎する際には、必ずお子様の手を繋ぎ事故を未然に防ぎましょう。
  • ◆チャイルドシート・携帯電話・路上駐車など交通ルールを遵守しましょう
  • ◆保育園前では左右をよく確認してから発車するようご注意ください。
  • ◆保育園前の市道を速いスピードで通り抜けする車がありますので十分注意しましょう。
給食通信
  • ※歯の健康について
  • ●虫歯や歯周病を防ぐ・・・だ液の分泌がよくなり、口の中をきれいにします。
  • ●歯並びをよくする・・・顎の骨が発達し、歯が生えるスペースができます。
  • ●頭の働きをよくする・・・顎の上下の動きが、脳によい刺激になります。
  • ●胃腸の働きをよくする・・・消化酵素の分泌が増し、消化を助けます。
  • ●歯を丈夫にする・・・噛み合わせが整い、顎関節症の予防につながります。
  • ●味覚を発達させる・・・うす味でもおいしく、素材の味がわかります。
  • ●情緒が安定する・・・物を「噛む」と、体の緊張がやわらいで、ストレスが緩和されます。
  • ●離乳食は、噛む能力に合わせた硬さや大きさにしましょう。
  • ●能力以上に硬いものを与えていると、その食べ物が嫌いになったり、丸飲みを覚えたりする恐れがあります。
  • ●手を洗う習慣を身につけましょう。『食事の前・トイレの後・帰宅時・調理前等』
 
通年(お知らせ&お願い)
  • ●住所・職場・電話など変更があった時は速やかにお知らせ下さい。
  • ●重要事項説明書は、よくお読みになり不明な点は保育園までお問い合わせください。
  • ●職場や住所(電話番号等)を変更した場合は、速やかにお知らせください。
  • ●カバンやナイロンバックには名札以外のものを付けないでください。
  • ●(ゆり・ばら)は毎日清潔なハンカチを持参してください。
  • ●(ゆり・ばら・すみれ)は、制服以外の着替え一式(服・ズボン・パンツ)を持参してください。
  • ●着がえの服、(薄手のもの・半袖)に変更願います。
  • ●お休みされる場合や遅れる際には、必ずお電話をお願いします。
  • ●雑費は毎月10日までにお支払いをお願いします。
  • ●ピロティで着替えをする場合は、周りの送迎者に配慮をお願いします。
  • ●カバンにはキーホルダー等を付けないようにお願いします。※但し、お守りをカバンの中に入れるのは構いません。
  • ●ゆり・ばら組は毎日ハンカチを持ってくるようお願いします。
  • ●歯ブラシ・コップは毎日持ち帰って消毒洗浄するようにお願いします。
  • ●持ち物には必ず名前を書くようお願いします。
  • ●保育園から貸し出した衣服等は必ず1週間以内に返却してください。
  • ●保育園敷地内は禁煙です。(駐車場や車内も禁煙です。)
  • ●ご家庭からおもちゃの持ち込みはご遠慮ください。
  • ●園内での飲食はご遠慮ください。
その他
  • ●朝夕、時々保育園駐車場や周辺で、地域に居住されている高齢の男性が、徘徊されることが有ります。交通事故等を起こさないよう十分注意してください。また、この男性はよく話しかけてこられますが、少々長くなる傾向が有りますので、手短に済ませるようご注意ください。

このページの先頭へ